3/1 練習①

なおです。
先日、仕事の関係で自社の拠点に行って、
下水道のマンホールを業者さんと一緒に開けてきました。
普段はマンホール開けることなんてさらさらないので
ワーー!スゴーーイ、マンホールの中ってこんななってるのか!
って、テンションあがってマジマジとガン見してたら、業者さんに
「あんまり見ないほうがいいですよ。中、ウ○コですよ」
と言われてしまい、なんか急激に落ち込んで帰ってきました。
そりゃそうだよな・・・よくよく考え・・・なくても下水やんな。

今日は下丸子で練習でしたよ!
本番二週間前、ってことで振り下ろし30分前時点で、
結構人数集まってきてた!!!
そして部屋が広いってのもあってか、
OFJのスタートが5人程度からだったのが懐かしく思えるくらい
なんか、成長してきたなあ・・・ってちょっとしみじみ。
(ちょっと写真取るタイミング、失敗^^;みんな座ってないし。)

3ー1練習

1時半、振り下ろしなのに、センセイwithハープさん 来ない。ザワザワ
もしや二人でランデブー!?(古ッ)・・・ではなく、ただの渋滞遅刻。
30分遅刻だそうで、それまで個人練習ってのもアレだしな~ってことで、
みんなで「クープランの墓」を、指揮なしで
本日コンマス役の VnのT先生(←あだ名)主導ででやってみた。
(しかも、ソリストObな、Y君も休みっていうね)

・・・こーれーはー!なんか新鮮!
なんかなお、なぜかみんな素敵に見えて、ドキドキしちゃったす。
いま、みんながなおの音を聞いて合わせてる!?やるやん!みたいな。
(当然といえば当然なんですけど^^;)
でも、合奏になってももっとちゃんとアンサンブルせなあかんな・・・
「センセイいなくてもなんとかなるもんやなぁ!」
って、ポツリといっちゃったのは内緒。
(アンサンブルで合うのもセンセの今までの指導のおかげです、ハイ)
先生がきて、
「先生いなくても、楽しかったよ!」
って言っちゃったのも、内緒!

そして、先生に続いて、ハープさんも搬入。
クープランについに!キラキラのハープが投入!
やばい、なんかパズルのピースが完成したかんじ素敵。
1楽章最後の、ハープのグリサンドとか
センセイがいつも口で「プルルルル~」って言ってたのに、
今日はちゃんと、ハープの音でプルルル~が 聞こえたよ!!!

本番二週間前ですが、
なんかここにきてすごい「クープランの墓」ぽくなってきた!!
なんだかクープランの墓の本番も楽しみだけど、
その後、いろんなフランスな曲を
このメンツで合わせていくのがほんと楽しみやす!!!

フランスモノアンサンブルに萌え~2

どもども。最近ブログが滞ってました。
ちょっとばかし、チョコレート工場と温泉大会で忙しかったものですから。
チョコレート工場は、数日間夜中の4時頃までがんばって稼動していたので、
ちょっと疲れがたまっていたみたい。
ぼーっとして、さっきフワフワ居眠りしてしまい、
某Tさんが鉄板焼屋さんでホタテを食べてクレームをつけてる夢を見ました。

温泉大会は、ロシアンなホルンメンバーでいってきたよ!!
フランセも、ぜひぜひぜひ合宿とか旅行やりたいすな~~温泉つき希望。
合奏ももちろんだけど、初見大会とかアンサンブル大会とか
”ねるとん(死語?)”もいいと思うよ!

さて前回は、演奏会もいいけど、アンサンブルもやろうぜ的に
ブログが盛り上がっておりました。
普通ではできない、超小編成な曲とかもいいし、お遊びとかでバンバンやりたい。
そして、ハープが入るとフランス大好き弦楽器群は
実はウハウハしてしまうのね!(コメント参照。ヨロシクオネガイシマス)
そう。フランセには、レギュラーとして参加してくれる
アマチュアハープさんがいらっしゃるので
アンサンブルとかでも、可能な限りお手伝いしてくれる模様!すてきーー!
普通では、弦楽とか管アンサンブルとかしかできない団体が多いけど、
みんな「とりあえず全曲制覇」という、
単純かつわかりやすい、でもビックな夢を持っているので
形式とか編成の偏りが~とかは2の次なのである。

そんなかんじで夢は膨らみすぎ、3月16日の本番の後、
たぶん、どこかカラオケ会場とかをお借りして
みんなでお楽しみ、打ち上げ&アンサンブル遊び!やるよ!

正式にはちゃんとオケ内でアナウンスをしてからになりますが
固まってきたらブログでもちゃんと紹介します。
もちろん、4月から参加予定のメンバーも参加OK!
ちょっと見学がてら行きたい・・・って人も参加OK!
団員さんが友達連れてくるのもOK!
・・・の予定。
なおもたぶん、某HrのK君をVnで誘ってみる予定。

楽しそうやろ・・・?
妄想だけで、三杯の白米が食べれるで、これ・・・。