なおです。
先日、仕事の関係で自社の拠点に行って、
下水道のマンホールを業者さんと一緒に開けてきました。
普段はマンホール開けることなんてさらさらないので
ワーー!スゴーーイ、マンホールの中ってこんななってるのか!
って、テンションあがってマジマジとガン見してたら、業者さんに
「あんまり見ないほうがいいですよ。中、ウ○コですよ」
と言われてしまい、なんか急激に落ち込んで帰ってきました。
そりゃそうだよな・・・よくよく考え・・・なくても下水やんな。
今日は下丸子で練習でしたよ!
本番二週間前、ってことで振り下ろし30分前時点で、
結構人数集まってきてた!!!
そして部屋が広いってのもあってか、
OFJのスタートが5人程度からだったのが懐かしく思えるくらい
なんか、成長してきたなあ・・・ってちょっとしみじみ。
(ちょっと写真取るタイミング、失敗^^;みんな座ってないし。)
1時半、振り下ろしなのに、センセイwithハープさん 来ない。ザワザワ
もしや二人でランデブー!?(古ッ)・・・ではなく、ただの渋滞遅刻。
30分遅刻だそうで、それまで個人練習ってのもアレだしな~ってことで、
みんなで「クープランの墓」を、指揮なしで
本日コンマス役の VnのT先生(←あだ名)主導ででやってみた。
(しかも、ソリストObな、Y君も休みっていうね)
・・・こーれーはー!なんか新鮮!
なんかなお、なぜかみんな素敵に見えて、ドキドキしちゃったす。
いま、みんながなおの音を聞いて合わせてる!?やるやん!みたいな。
(当然といえば当然なんですけど^^;)
でも、合奏になってももっとちゃんとアンサンブルせなあかんな・・・
「センセイいなくてもなんとかなるもんやなぁ!」
って、ポツリといっちゃったのは内緒。
(アンサンブルで合うのもセンセの今までの指導のおかげです、ハイ)
先生がきて、
「先生いなくても、楽しかったよ!」
って言っちゃったのも、内緒!
そして、先生に続いて、ハープさんも搬入。
クープランについに!キラキラのハープが投入!
やばい、なんかパズルのピースが完成したかんじ素敵。
1楽章最後の、ハープのグリサンドとか
センセイがいつも口で「プルルルル~」って言ってたのに、
今日はちゃんと、ハープの音でプルルル~が 聞こえたよ!!!
本番二週間前ですが、
なんかここにきてすごい「クープランの墓」ぽくなってきた!!
なんだかクープランの墓の本番も楽しみだけど、
その後、いろんなフランスな曲を
このメンツで合わせていくのがほんと楽しみやす!!!